2008年7月8日火曜日

アルベルト・ジャコメッティ―本質を見つめる芸術家

アンリ・カルティエ=ブレッソンのDVDを見てから、アート系DVDにはまりつつある。
なかなか面白い。
今回、手に取ったのは「アルベルト・ジャコメッティ―本質を見つめる芸術家」。

シュルレアリスム運動参加していた時代には、「夢見る横たわる女(1929)」などキュビズムの影響を受けた作品を残し、往年は針金のように細長く引き伸ばされた人の彫刻で有名な芸術家である。

DVDでジャコメッティは、
「彫刻は美しいものではない 見えるものを少しでも理解しようとする手段なのだ
どんな頭部だって私をひきつけ驚嘆させる 彫刻はその理由を知る手段なのだ
また 絵画と言う手段は人や木や卓上のモノがなぜ私をこれほど惹きつけるか
驚嘆させるかを理解する手段だ」
と言っている。
常に本質を探究しようとするその姿勢が、創作活動の原点だったのだろう。
また、その焦点は"頭部"、特に"視線"に向けられていた。
「生きている唯一のものは人の視線だ 
 残りの頭の形はむしろ頭蓋骨にすぎない
 生者と死者の違いを成すのは視線なのだ」
と語りかける。

視線。。。"目力"という言葉が、少し前にはやりましたが"目は口ほどにモノを言う"というように、自分が自分であることを相手に伝えるには目が一番なのかもしれない。また常に変化しとらえどころがない存在としては、人の魂と同期するものなのかもしれない。

なんか目の観察が趣味になりそうなので、怪しい人に思われないように気をつけないといけない。

それと、ジャコメッティは本質を追及する人間として素敵な言葉を残している。
「成功と失敗は根底では同じだ むしろ失敗が成功に不可欠だ
 失敗すれば失敗するほど何かが生まれてくるように思える
 私が進歩を感じるのは 肉付けしているナイフを どう握っているのか
 もう分からなくなっている時だ 全く途方に暮れてしまい 
 でもなんとか続けることができると愚かになった時 それこそ進歩の好機なのだ」
無の境地に近い心境なのだろうか。瞬間を充実させるフロー理論に近い考えだろう。
夢中になったとき、人は想像以上の力を発揮し、その結果成長するのだと思う。
後、心に残ったことは、ジャコメッティは、よく創った作品を壊したという事実。
常に変わり続ける世界を対象にすると、どんな作品も満足できないためだそうです。
そうなると、すべての作品は完成していないし、作業に終わりがないのだろう。

本質に対する探求は、終わりなき旅ということか。。。私の探求のたびや如何にそんなことを考えさせられてしまった。

0 件のコメント: